D431US 4KモニタをモニタアームにつなげてFF14 (GTX970シングル)

お久しぶりです。

休止してました。

12月頭に復帰しました。

ブログも再開していきたいなと。

 

 

D431USっていう43インチの4kモニタを買いました。

6万強 ばかみたいに安い。

f:id:halfmuscat:20160214232604j:plain

くっそでかい。

 

これを下記を使ってアーム化。

・4軸式フリーアングルモニターアーム「鉄腕」(CEN-SRB-M003)

・VESA200変換プレート3 MARM170EB81

・M6 25mmネジ4本

・hdmi2.0ケーブル Amazon.co.jp: Amazonベーシック ハイスピードHDMIケーブル 2.0m (タイプAオス - タイプAオス、イーサネット、3D、4K、オーディオリターン、PS3、PS4、Xbox360対応): 家電・カメラ

詳細はぐぐって。

 

このクラスのパネルになるとVESAの穴規格が200x200mmになるから

普通のモニターアーム(100x100mm)じゃ使えないので

これを変換プレートを使って大きくする必要あり。

ネジは後述。

 

こちらを見るとどうもちょっと加工が必要らしい。

よくわからんので購入してから考える。

[要加工]D431US アーム化完成 | わりとどうでもいいBLOG - 楽天ブログ

 

で、購入。

 

100x100のVESA規格を200x200のVESA規格に変換するプレート

f:id:halfmuscat:20160214233124j:plain

これが、センチュリーの100x100の縦方向が微妙に100以上あるのかしらんけど

アタッチメントがうまくつかない。

これでいうと縦棒が横棒2本に固定できない。

横棒2本に空いてる穴を内側に向けて削る必要あり。

 

f:id:halfmuscat:20160214233350j:plain

こういうのを使って穴を拡大するイメージ。

30分以上かかった。。

 

f:id:halfmuscat:20160214233442j:plain

削りに削ってようやく完成。

これを本体にくくりつけ。

f:id:halfmuscat:20160214233917j:plain

ちょっと見にくいけどこんな感じ。

重さはどうもアーム側耐荷重最大12kgまでいけてコレ自体は9kgくらいなので余裕だけど、

そもそも横も縦もでかいのでモニタ下部は机にベタ付け

アーム側はあくまで補佐程度に。

 

 

f:id:halfmuscat:20160214234206j:plain

写った!

hdmiケーブルは↑にあるくっそ安いamazonhdmiケーブルで大丈夫でした。

ちゃんと3840x2160の60hz出てる。

ハイスピードhdmiって2.0のことを意味してるのかな?よくわからない。

 

FF14をやってみる。

f:id:halfmuscat:20160214234632j:plain

GTX970シングルだと設定落としてもフルスクリーンだと40fpsちょいちょいが限度。

もうちょい行けるかと思ったけど限界。

設定ちょいおとして60fpsいけそうなのが3500x1600程度。

もともとあまり期待してもいなかったのでこの解像度のウィンドウモードで。

フルスクリーンでいくとなるとGTX970以上のSLIが必要だと思われる。

980Tiシングルとかでも厳しいと思われる。。

 

 

それとシステムコンフィグのグラフィック設定のSSAO(立体感を強調云々)の項目は

どうもかなりfpsに影響するらしく、設定ON/OFFで随分fpsに差が。

私はどうも違いがわからないのでOFF。

 

4k60fpsにはhdmi2.0が必須なので気をつけてください。

なにそれってならやめといたほうがいいです。

ケーブルの相性問題もあると思うんで気をつけてください。

GTX970でもシングルじゃFF14を4kは無理です。

自分のはZotacのGTX970だったかな。メーカーによる差は無いけど。

 

それでも画面がでかくなることのワクワク感はすごい。

もはやこれだけ。

 

皆様の参考になれば。